分譲地「ロハスガーデン」をはじめ、健康的な家を提供し続ける「京都建物」。こちらで分譲地を購入した方の口コミ評判や、家づくりの特徴などを紹介します。
分譲地の立地がよかったことに加え、その分譲地を紹介してくれた営業担当者の対応がとてもよかったので購入を決めました。
ウッド調の壁紙を貼った天井、自分たちで選んだこだわりのシーリングファンなど、気に入っているところはたくさんあって、快適に過ごせています。
参照元:京都建物 https://www.kyototatemono.co.jp/voice/detail.html?id=2218
モデルハウスの雰囲気が私たちの希望にあっていたこと、設備などの標準仕様がよかったことが京都建物を選んだ理由です。冬でも暖かく過ごせる床暖房に満足しています。
ここは静かな住環境の分譲地ですから、とても過ごしやすいですね。近くに飲食店などいろんなお店もあって、快適です。
参照元:京都建物 https://www.kyototatemono.co.jp/voice/detail.html?id=2126
和のダイニングがお気に入りのスペース。キッチンの目の前にあって、ベンチ代わりに使っています。
窓の配置も日当りを考慮して設置されていて、昼間は照明をつけなくても明るい空間です。
参照元:京都建物 https://www.kyototatemono.co.jp/voice/detail.html?id=1943
京都建物では、「ロハスガーデン」という分譲地をはじめ、健康的で暮らしやすい「ロハス」にこだわった分譲住宅を提供しています。
無垢材などの自然素材をふんだんに用い、木のぬくもりを肌で感じられ、心地よくて安らぎを得られる住まいを提案してくれます。
毎日の生活で使う設備など、基本仕様の高さも京都建物の特徴です。例えばキッチンやバスルームは、国内外の7つのメーカーから品質の良い商品を厳選して採用。
さらに「エコキュート」や「エコウィル・エネファーム」などのエネルギーシステムも、基本仕様に含まれます。
高品質な家でありながら、リーズナブルな価格で提供している点も京都建物の魅力でしょう。
京都建物では、分譲地の取得・開発から施工、アフターサポートに至るまで、すべて自社で一貫対応しています。
中間業者を挟まないため余計なマージンを削減でき、その分をきめ細やかなサービスに還元することで、品質の良い家を求めやすい価格で提供できるのです。
所在地 | 宇治市広野町西裏92-3(宇治支店) |
---|---|
設立 | 1995年 |
営業時間 | 9:30~20:00 |
定休日 | 水曜 |
宇治・京都・全国区代表の分譲住宅メーカー3選
宇治代表
京都住宅建設
京都代表
京都建物
全国区代表
ダイワハウス
※参考価格は、2019年8月現在販売中の京都住宅建設「オーナーズステージ広野町宮谷」、京都建物「ロハスガーデン伊勢田駅Ⅱ」、ダイワハウス「まちなかジーヴォ宇治五ケ庄」の土地・建物代込みの価格です。